▼ 2014/12/14(日) オペアンプぺたぺた
2014/12/14 21:24 【電子工作】
秋月で入手できるオペアンプを独断と偏見でチョイスして比べてみた。それほど長時間使ったわけではないので標準のAD8666と比べ消費電力がどうなったかはわからない。たぶんMUSES系は減りが早いんじゃないかな。
リニテクは公式通販があるっぽいのでそのうち買おうかなー
ソースはiphone5sのステレオピン、イヤホンはSE535LTD。

コンデンサの林の中のリワーク作業はスリル満点。

この3つを選んだ。(AD866は比較用標準)穴あけ位置は実に適当。
NJM4580MD

AD8666と比べて音が引っ込んだ感じ。解像感も減って今一でした。4個で200円なので大穴狙いでした。
MUSES8832E

MUSES一派はほとんど同じ感じの音ですが、8832は8920や8820と比べおとなしく長時間聴いても疲れない感じです.
MUSES8920 8820


この二つはほぼ似たような感じの音。AD8666と比べ低音高音もよく出る。派手な感じの音がするのでもしかしたら聞いてて疲れてしまうかもしれない。
OPA2353UA

ボーカルが走る感じがしてて気持ちいい。やや硬い印象の音。
リニテクは公式通販があるっぽいのでそのうち買おうかなー
ソースはiphone5sのステレオピン、イヤホンはSE535LTD。

コンデンサの林の中のリワーク作業はスリル満点。

この3つを選んだ。(AD866は比較用標準)穴あけ位置は実に適当。
NJM4580MD

AD8666と比べて音が引っ込んだ感じ。解像感も減って今一でした。4個で200円なので大穴狙いでした。
MUSES8832E

MUSES一派はほとんど同じ感じの音ですが、8832は8920や8820と比べおとなしく長時間聴いても疲れない感じです.
MUSES8920 8820


この二つはほぼ似たような感じの音。AD8666と比べ低音高音もよく出る。派手な感じの音がするのでもしかしたら聞いてて疲れてしまうかもしれない。
OPA2353UA

ボーカルが走る感じがしてて気持ちいい。やや硬い印象の音。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://aoe3.m9841.info/adiary/mNEFO/0230/tb/